MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、TADASHI AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Statistical Theory of Nematic Liquid Crystals(The Effects of a Pair Spatial Correlation Function)」
Mol.Cryst.&Liq.Cryst.1982 vol.90 p53-74、1982年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Field Treatment of Nematic Liquid Crystalline Mixtures : Effects of the Intermolecular Repulsions on Nematic-Isotropic Phase Transition in Binary Mixtures」
J.Phys.Soc.Jpn. vol.52 No.2 Feb 1983 p399-406、1983年2月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Field Theory of Lipid Systems」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.52 No.6 Jun 1983 p1935-1945、1983年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Field Treatment of Nematic Liquid Crystalline Mixtures.Ⅱ.Calculations of Nematic-Isotropic Transition Temperatures for Binary Systems with 4, 4'-Di-n-alkoxyazoxybenzenes」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.52 No.8 Aug 1983 p2659-2665、1983年8月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A New Type of Electrohydrodynamic Instability in Nematic Liquid Crystals with Positive Dielectric Anisotropy.Ⅰ. The Existence of the Charge Injection and the Diffusion Current」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.52 No.11 Nov 1983 p3773-3781、1983年11月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A New Type of Electrohydrodynamic Instability in Nematic Liquid Crystals with Positive Dielectric Anisotropy.Ⅱ.Theoretical Treatment」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.52 No.11 Nov 1983 p3782-3789、1983年11月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Statistical Theory of Smectic A Liquid Crystals」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.53 No.6 Jun 1984 p1951-1960、1984年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Statistical Theory of Smectic A Liquid Crystalline Mixtures : Thermal Stability of Smectic A Phase in Binary Mixtures」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.54 No.1 Jan 1985 p69-80、1985年1月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「Effect of Polarization Field on Elastic Deformation in a 180°Twisted Sample of Chiral Smectic C Liquid Crystal」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.55 No.5 May 1986 p1516-1522、1986年5月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助手)、Tadashi Akahane(長岡技術科学大学助教授)
「A MOLECULAR THEORY OF CHIRAL SMECTIC C LIQUID CRYSTALS」
11th International Liquid Crystal Conference FE-25、1986年7月発表
Tadashi Akahane(長岡技術科学大学助教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助手)、Yoichi Sakakibara(長岡技術科学大学学生)
「DEPENDENCE OF THE STRUCTURE OF PLANAR SmC* SAMPLES ON CELL THICKNESS AND POLARIZATION FIELD」
11th International Liquid Crystal Conference FE-26、1986年7月発表
Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)
「A Consideration on Expression of the Elastic Free Energy of Chiral Smectic C Liqud Crystals」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.25 No.8 Aug 1986 pL661-L663、1986年8月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助手)
「A Study of Nematic Instability Induced by a Two-Dimensional Shear」
Tech.Rep.of. T.U.N.vol.8 p135-141、1986年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Homogeneous-Twist Transitions in Surface Stabilized Ferroelectric Liquid Crystal Cells」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.55 No.12 Dec 1986 p4492-4499、1986年12月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、MAKOTO MIYAHARA(長岡技術科学大学助教授)
「Generalized Karhunen-Loeve Transformation Ⅰ (Theoretical Consideration)」
IEEE Trans on Commun.vol.COM-35 No.2 Feb 1987 p215-223、1987年2月発表
Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)、Masumi KONDOH(長岡技術科学大学学生)、Kenji HASHIMOTO(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)
「Heat Pulse Method for Determination of Thermal Diffusivity of Liquid Crystals」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.26 No.6 Jun 1987 pL1000-L1003、1987年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Statistical Theory of Antiferroelectric Smectic A Liquid Crystals」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.56 No.8 Aug 1987 p2653-2665、1987年8月発表
Masahiro KAWAIDA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「Dispersion Relation of Optical Eigen Modes in Ferroelectric SmC* Distorted by an Electric Field」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.26 No.12 Dec 1987 pL1976-L1978、1987年12月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)
「A molecular theoretical derivation of the Landau free energy of chiral smectic C liquid crystals」
Liq.Cryst.vol.3 No.1 p63-84、1988年1月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Masahito ISHIKAWA((株)東芝電子技術研究所)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「Dynamic Responses of Ferroelectric Liquid Crystals in the Surface-Stabilized Geometry Ⅰ」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.27 No.4 Apr 1988 p456-463、1988年4月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)
「On the anomalous temperature dependence of ferroelectric Sc* liquid crystals」
Liq.Cryst.1988 vol.3 No.5 p573-582、1988年5月発表
Masahiro KAWAIDA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助手)、Tadashi AKAHANE(長岡技術科学大学助教授)
「Temperature Dependence of Selective Reflection in Ferroelectric SmC* Liquid Crystal」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.27 No.8 Aug 1988 pL1365-L1367、1988年8月発表
Masahiro Kawaida(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助手)、Tadashi Akahane(長岡技術科学大学助教授)
「SELECTIVE REFLECTION IN FERROELECTRIC LIQUID CRYSTALS DISTORTED BY AN ELECTRIC FIELD」
12th International Liquid Crystal Conference.FE-31 p307、1988年8月発表
Tadashi Akahane(長岡技術科学大学助教授)、Nobuyuki Itoh(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助手)
「EFFECT OF POLARIZATION ELECTRIC FIELD ON HELIX-UNWINDING IN PLANAR CHIRAL SMECTIC C LIQUID-CRYSTAL CELL」
12th International Liquid Crystal Conference.FE-55 p331、1988年8月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助手)、Tadashi Akahane(長岡技術科学大学助教授)
「Dynamic Response of Ferroelectric Liquid Crystals in Surface-Stabilised Geometry」
12th International Liquid Crystal Conference.FE-56 p332、1988年8月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Polarization Electric Field in Surface-Stabilized Ferroelectric Liquid Crystals」
Mol.Cryst.&Liq.Cryst.1989 vol.173 p1-16、1989年発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Soliton Model for the Chevron Layer Structure in SmC* Liquid Crystals」
Mol.Cryst.&Liq.Cryst.1989 vol.174 p65-73、1989年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Elastic Theory of Ferroelectric SmC* Liquid Crystals*」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.58 No.7 Jul 1989 p2346-2354、1989年7月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Theoretical study of the chevron layer structure in smectic phases」
DISPLAYS,Apr 1990 p67-72、1990年4月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the elastic properties of ferroelectric Sc* liquid crystals」
Liq.Cryst.1990 vol.8 No.5 p651-675、1990年5月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Chevron Structure in Compressible SmC* Phases」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.59 No.6 Jun 1990 p1995-2004、1990年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Elastic Free Energy of Biaxial Cholesterics」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.59 No.12 Dec 1990 p4313-4322、1990年12月発表
Frank.M.Leslie(Professor, Strathclyde University,UK)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)、Iain.W.Stewart(Assoc. Professor, Strathclyde University,UK)
「A CONTINUUM THEORY FOR SMECTIC C LIQUID CRYSTALS」
13th Int.Liq.Cryst.Conf. THE-02-O-Thu p202、1990年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Soliton Model for the Chevron Layer Structure」
13th Int.Liq.Cryst.Conf. PAT-24-P-Tue p290、1990年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「ON THE CHEVRON LAYER STRUCTURE IN SMC* LIQUID CRYSTALS」
10th Int.Display Research Conf. p268-271、1990年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「ON THE ELASTIC FREE ENERGY OF SMC* AND SMCA* PHASES」
3rd Int.Conf.on Ferroelectric Liquid Crystals. P-160、1991年発表
FRANK M.LESLIE(Professor, Strathclyde University ,UK)、IAIN W.STEWART(Assoc. Professor, University of Nottingham)、MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Continuum Theory for Smectic C Liquid Crystals」
Mol.Cryst.&Liq.Cryst.1991 vol.198 p443-454、1991年発表
Frank M.Leslie(Professor, Strathclyde University ,UK)、Iain W.Stewart(Assoc. Professor, University of Nottingham)、Tomas Carlsson(Associate Professor, Chalmers University of Technology, Sweden)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「Equivalent smectic C liquid crystal energies」
Continuum Mech.Thermodyn. vol.3 p237-250、1991年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Elastic Free Energy Expression of Biaxial Smectic Liquid Crystals」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.60 No.5 May 1991 p1579-1590、1991年5月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、KOICHIRO KOBAYASHI(長岡技術科学大学学生)
「Diffusion-limited Aggregation with a Local Particle Drift」
Chaos,Solitons & Fractals.vol.1 No.6 p535-551、1991年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Hysteresis Model for Antiferroelectric SmCA* Phases」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.30 No.8 Aug 1991 p1759-1764、1991年8月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、Koichiro KOBAYASHI(長岡技術科学大学学生)
「A Diffusion-Limited Aggregation Model with a Fractional Brownian Motion」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.60 No.10 Oct 1991 p3386-3391、1991年10月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)、Koichiro Kobayashi(長岡技術科学大学学生)
「A DLA MODEL OF INTERACTIVE PARTICLES」
Slow Dynamics in Condensed Matter OC-P1 p142、1991年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)、Koichiro Kobayashi(長岡技術科学大学学生)
「A DLA MODEL OF INTERACTIVE PARTICLES」
AIP Conference Proceedings Slow Dynamics in Condensed Matter p545-546、1991年発表
Masahiro.Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)、Setsuko Mukai(長岡技術科学大学学生)、Yosuke Hori(長岡技術科学大学学生)
「Generalized Karhunen-Loeve Transform for Image Date Compression 」
Picture Coding Symp.91 6・1-1 p171-174、1991年発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「ON THE ELASTIC FREE ENERGY OF SMC* AND SMCA* PHASES」
Ferroelectrics.1991 vol.122 p279-291、1991年発表
MASAHIRO.NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、KOICHIRO KOBAYASHI(長岡技術科学大学学生)、MASATOSHI HORI(長岡技術科学大学学生)、MASAKI OKABE(長岡技術科学大学学生)、YOSUKE HORI(長岡技術科学大学学生)
「On the Fractal Distribution of Embryos at Nematic-Isotropic Critical Point」
Mol.Cryst.&Liq.Cryst.1991 vol.195 p15-26、1991年発表
Setsuko MUKAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Double-Kink Layer Structure in Smectic Phases」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.61 No.1 Jan 1992 p112-116、1992年1月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、KOICHIRO KOBAYASHI(長岡技術科学大学学生)、HAJIME NAMIKATA(長岡技術科学大学学生)
「An Extended Diffusion-Limited Aggregation Model with Repulsive and Attractive Interactions」
Chaos,Solitons & Fractals.vol.2 No.1 p1-10、1992年1月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、Masaki OKABE(長岡技術科学大学学生)
「On the Chaos Region of the Modified Nagumo-Sato Model」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.61 No.4 Apr 1992 p1121-1124、1992年4月発表
Setsuko MUKAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Anchoring Effects on the Layer Structures in Compressible Smectics」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.61 No.5 May 1992 p1560-1564、1992年5月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、Hajime NAMIKATA(長岡技術科学大学学生)
「A Diffusion-Limited Aggregation Model with Elongated Particles」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.61 No.6 Jun 1992 p1973-1978、1992年6月発表
Setsuko Mukai(長岡技術科学大学学生)、Masahro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「An Analysis of Two Dimensional Smectic Layer Structure」
14th Int.Liq.Cryst.Conf. C-P41 p230、1992年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「On the Dynamics of Ferro-and Antiferroelectric Liquid Crystals」
14th Int.Liq.Cryst.Conf. C-P42 p231、1992年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、Kazuyuki SORIMACHI(長岡技術科学大学学生)
「Basic Characteristics of a Fractance Device」
IEICE TRANS.FUNDAMENTALS. vol.E75-A No.12 Dec 1992 p1814-1819、1992年12月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Layer Dynamics in Smectic Phases.Ⅰ」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.61 No.12 Dec 1992 p4390-4399、1992年12月発表
Setsuko MUKAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A study of two dimensional smectic layer structure」
Liq.Cryst.1993 vol.14 No.5 p1409-1420、1993年5月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the dynamics of ferro-and antiferro-electric liquid crystals」
Liq.Cryst.1993 vol.14 No.6 p1763-1784、1993年6月発表
Setsuko MUKAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Elastic Distortions of Compressible SmC*」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.62 No.6 Jun 1993 p1984-1992、1993年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Phase Transition of SmCA* Liquid Crystals」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.62 No.7 Jul 1993 p2260-2269、1993年7月発表
Kazuo NAKAMURA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Associative Model with Parameter Controlled Chaos Neurons」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.62 No.8 Aug 1993 p2942-2955、1993年8月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)、Tatsuya YAMAGUCHI(長岡技術科学大学学生)、 Salvador S.SABANAL(長岡技術科学大学学生)、Michinori NAGANO(長岡技術科学大学学生)
「A STUDY OF FRACTAL PROPERTIES OF VOCAL SOUNDS」
電子情報通信学会 信学技報 p71-76、1993年11月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Critical Exponent Method to Evaluate Fractal Dimensions of Self-Affine Data」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.62 No.12 Dec 1993 p4233-4239、1993年12月発表
Setsuko Mukai(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「On the Elastic Distortion across the Antiparallel Chevrons」
4th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals. P-61 p199-200、1993年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the Phase Transitions of SmCA* Liquid Crystals」
4th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals. P-62 p201-202、1993年発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Association Model Based on Synergetics」
IJCNN'93 p2367-2370、1993年発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A MEAN FIELD THEORY OF SmCA* LIQUID CRYSTALS」
Ferroelectrics.1993 vol.148 p59-70、1993年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Model of Periodic Chaos Neuro-Dynamics」
ICDC'94 Tokyo p224、1994年発表
IAIN W.STEWART(Assoc. Professor, University of Nottingham)、FRANK M.LESLIE(Professor, Strathclyde University ,UK)、MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「SMECTIC LIQUID CRYSTALS AND THE PARABOLIC CYCLIDES」
Q.JI.Mech.appl.Math. vol.47 p511-525、1994発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Theory of SmCA* Liquid Crystals」
15th ILCC I-Sbp12 p761、1994年発表
Setsuko mukai(長岡技術科学大学学生)、Masahiro nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Defects in SSFLC under a DC Electric Field」
15th ILCC J-P38 p819、1994年発表
Masako Inomata(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「Bistable Switching in PDLC with a Ferroelectric Alignment Layer」
15th ILCC K-P26 p920、1994年発表
Setsuko MUKAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Study of Layer Relaxations of Chevrons in SmC* Phase」
Jpn.J.Appl.Phys.vol.33 Part1 No.11 Nov 1994 p6255-6261、1994年11月発表
Setsuko MUKAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Defects in SSFLC under a DC Electric Field」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.63 No.12 Dec 1994 p4435-4442、1994年12月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Model of Chaos Neuro-Dynamics with a Periodic Activation Function」
ICONIP'94 Seoul p609-613、1994年発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Model of Chaos Neuro-Dynamics」
International Conference on Dynamical Systems and Chaos vol.2 p603-607 1995年発表
SETSUKO MUKAI(長岡技術科学大学学生)、MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A STUDY OF DEFECTS IN SSFLC UNDER A DC ELECTRIC FIELD」
Mol. Cryst. & Liq. Cryst.1995 vol.263 p179-187、1995年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Field Theory of SmCA* Liquid Crystals」
5th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals P13 p135、1995年発表
Masakazu Fukumoto(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Neuron Model with an SSFLC Cell」
5th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals P56 p223、1995年発表
Setsuko Mukai(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Defects in SSFLC under a DC Electric Field」
5th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals P88 p287、1995年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「An Artificial Neuron Model with a Periodic Activation Function」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.64 No.3 Mar 1995 p1023-1031、1995年3月発表
Tsuyoshi Kasahara(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「Parameter-Controlled Chaos Neural Networks」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.78 No.7 p1-10、1995年7月発表
Hidenori Ogawa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「Transform Coding of Images Based on Fractal Functional Set」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.78 No.8 p31-40、1995年7月発表
Kiyotaka Ogo(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「Chaos and Fractal Properties in EEG Data」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.78 No.10 p27-36、1995年7月発表
Salvador SABANAL(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Time-Dependent Fractal Dimensions of Vocal Sounds」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.64 No.9 Sep 1995 p3226-3238、1995年9月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Periodic Chaos Neural Networks」
International Conference of Neural Networks'95(Australia).vol.6 p3028-3033、1995年11月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Chaos Neural Networks with a Periodic Activation Function」
International Conference of Artificial Neural Networks and Expert Systems'95(New Zealand) p45-50、1995年11年発表
Tsuyoshi KASAHARA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Association Model with Periodic Chaos Neurons」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.64 No.12 Dec 1995 p4964-4977、1995年12月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Chaos Synergetic Neural Network」
第1回東和大学国際研究会「統計物理学:理論、実験、計算機シミュレーション」研究会報告 p468-469、1996年発表
Katsuhiko Nakano(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Hierarchical IFS Image Coding with the Gaussian Pyramid」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.79 No.6 p95-104、1996年1月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Hydrodynamic Theory of Compressible SmC* Liquid Crystals」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.65 No.1 Jan p100-106、1996年1月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「ON THE RELATION BETWEEN CONTINUUM APPROACHES OF NEMATICS」
16th ILCC(Kent)Jun 1996 P-20a、1996年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「An Autonomously Controlled Chaos Neural Network」
International Conference on Neural Networks (Washington,DC) vol.2 p862-867、1996年6月発表
Masako INOMATA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Bistable Switching in PDLC Films with a Ferroelectric Alignment Layer」
IEICE TRANS. ELECTRON.vol.E79-C No.8 Aug 1996 p1047-1057、1996年8月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Autonomous Chaos Neural Network」
Methodologies for the Conception,Design,and Application of Intelligent Systems Proc. of Iizuka'96, p708-713、1996年9月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「An Autonomous Control of Periodic Chaos Neural Network」
ICONIP'96,Hong Kong, p572-577、1996年9月発表
Hiroshi MAEDA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Back Propagation Model with Periodic Chaos Neurons」
ICONIP'96,Hong Kong, p567-571、1996年9月発表
Tsuyoshi TANAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Association Model with a Time-Dependent Periodic Activation Function」
ICONIP'96,Hong Kong, p524-528、1996年9月発表
SALVADOR SABANAL(長岡技術科学大学学生)、MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「The Fractal Properties of Vocal Sounds and Their Application in the Speech Recognition Model」
Chaos,Solitons & Fractals.vol.7 No.11 p1825-1843、1996年11月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Novel Chaos Neuron Model with a Periodic Mapping」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.66 No.1 Jan 1997 p263-267、1997年1月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「An Autonomous Periodic Chaos Neural Network」
INTERNATIONAL JOURNAL OF CHAOS THEORY AND APPLICATIONS vol. 2,No.3-4 p23-48、1997年2月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「On the relation between tensor and vector approaches of nematodynamics」
Liquid Crystals 1997 vol. 23,No.4 p561-567、1997年4月発表
Tsuyoshi Tanaka(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Association Model with a Time-Dependent Periodic Activation Function」
Electronics and Communications in Japan Part III-Fundamentals, vol.81,No.1 1998 p52-70、1998年1月発表
Haruko YOSHIDA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Generalized Recursive Block Coding for Image Date Compression 」
IEICE TRANS.FUNDAMENTALS. vol.E81-A No.6 p1284-1300、1998年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Chaos Associative Memory with a Periodic Activation Function」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.67 No.7 Jul 1998 p2281-2293、1998年7月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A MOLECULAR THEORY OF SmCA* LIQUID CRYSTALS」
17th ILCC'98(France, Strasbourg) P-114、1998年7月発表
Jun Kitahara(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Synergetic Neural Network with Cross-Correlation Dynamics」(
Electronics and Communications in Japan Part III-Fundamentals, vol.81, No.9 p37-47、1998年9月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Molecular Theory of SmCA* Liquid Crystals」
CP469 Slow Dynamics in Complex Systems:The 8th Tohwa University International Symposium p164-165、1998年11月発表
TAKASHI OKADA(長岡技術科学大学学生)、MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Back Propagation Learning with Periodic Chaos Neurons」
Chaos,Solitons & Fractals.vol.10 No.1 p77-97、1999年1月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Study of Chaos Associative Memory」
4th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 4th ’99)Oita Jan p552-555、1999年1月発表
Hiroyuki Koga(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaotic Synthesis Model of Vowels」
4th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 4th ’99)Oita Jan p556-559、1999年1月発表
Ryuichi Hiroi(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Model to Solve the Optimal Stable Marriage Problem」
4th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 4th‘99)Oita Jan p560-563、1999年1月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Cellular Automaton with the Hebbian Learning Rule」
NOLTA'99 (U.S.A.,Hawaii) vol.1 p283-286、1999年12月発表
論文(2000年代)
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Circularly Linked Synergetic Neural Networks」
5th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 5th ‘00) Oita,Japan Jan p519-522、2000年1月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Bistable Switching in Nematic Cells with a Ferroelectric Alignment Film」
Ferroelectrics 2000 vol.246 p71-78、2000年1月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Cellular Model with the Hebbian Learning Rule」
第20回システム工学部会研究会「人工生命の新しい潮流」 p1-6、2000年2月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Associative Memory with a Skew-Tent Activation Function」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.69 No.3 Mar 2000 p972-980、2000年3月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「A Generalized Hysteresis Model of Antiferroelectric Liquid Crystals」
Jpn.J.Appl.Phys. vol.39 p4068-4075、2000年7月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Cellular Automaton」
Statistical Physics, edited by M. Tokuyama and H.E. Stanley American Institute of Physics p232-234、2000年7月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Associative Model with a Skew-Tent Activation Function」
2000 IEEE International Conference on Industrial Electronics, Control and Instrumentation 21st Century Technologies and Industrial Opportunities, IECON-2000 p712-717、2000年10月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Associative Memory with a Skew-Tent Mapping」
2000 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (Tennesse, USA)p2539-2544、2000年10月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Memory Retrieval with a Skew-Tent Mapping」
ICONIP-2000(Korea),p.6-11、2000年11月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学助教授)
「A Chaos Memory Model」
Iizuka 2000, 8th International Conference on Soft Computing(2000)B-8-2、2000年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学助教授)
「Polarization Field Effects on Frustoelectric Smectic Liquid Crystals」
10th Symposium on Dielectric and Advanced Material Physics & the 3rd Pusan Workshop on Condenced Matter P-1、2000年発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Dynamic Model of Thresholdless Smectics」
8th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals, p122、2001年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A Hysteresis Chaos Neuron Model with Smectic Liquid Crystals」
8th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals,p123、2001年発表
Hiroyuki KOGA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Chaotic and Fractal Properties of Vocal Sounds」
J. of Korean Physical Society, vol.40 No.6 p1027-1031、2002年6月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Polarization Field Effects on Dynamics of SmCA* Liquid Crystals」
19th International Liquid Crystal Conference p891、2002年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A Hydrodynamic Theory of Compressible Smectic C Liquid Crystals」
19th International Liquid Crystal Conference p892、2002年発表
Hiroyuki KOGA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Chaotic Synthesis Model of Vowels」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.72 No.3 Mar 2003 p751-761、2003年3月発表
Yoshio Onozaka(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Back Propagation Learning with Periodic Chaos Neurons」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.86,No.3 p11-19、2003年3月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Chaos Neurons and Invariant Measures」
第16回軽井沢ワークショップ, A1-2-2 p19-24、2003年4月発表
Tetsuya MATSUZAKI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Chaos Neuron Model with Fractional Differential Equation」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.72 No.10 Oct 2003 p2678-2684、2003年10月発表
Tetsuya Matsuzaki(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A Bipolar Logistic Chaos Neuron and Its Hardware Implementation」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.86 No.11 p46-56、2003年11月発表
MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Chaos Associative Memory」
The 30th Anniversary of the Information Criteria(AIC) p340-341、2003年発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Invariant Measure of Chaos Neurons」
The 30th Anniversary of the Information Criteria(AIC) p342-343、2003年発表
Ryuji Furusawa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Fractal Image Coding with a Multiscaling-Domain」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.87,No.2 p79-87、2004年2月発表
Hiroyuki Koga(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Method of Evaluation of Fractal Dimensions in Terms of Fractional Integro-Differential Equations」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.87, No.4 p30-39、2004年4月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Entropy based Associative Model」
第18回 回路とシステム 軽井沢ワークショップ p349-354、2005年4月発表
Seichi Otsuki(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Fractal Image Coding with a Regional Division of a Block」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.88,No.8 p1-8、2005年8月発表
Ikusaburo Kurimoto (木更津工業高等専門学校准教授)、Katsuyuki Murakami(木更津工業高等専門学校学生)、Keiichi Yonemura(木更津工業高等専門学校講師)、Shinichi Ooeda (木更津工業高等専門学校学生)、Shin Matsushita(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)、Susumu Tachi(東京大学教授)
「Cerebral Function Signal Analysis using Optical Topography - Proposal of Autocorrelation Analysis Method for Task Relevance Verification, and Cross Correlation Analysis Method for Heart Pulse-Wave Signal Separation-」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p134-141、2006年1月発表
Thang Manh HOANG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Chaos Synchronization of Multi-delay Feedback Systems with Multidelay Driving Signal and Its Application in Communication」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p367 B81、2006年1月発表
Montri PHOTHISONOTHAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「EEG-Based Classification of Imagery Tasks Using Fractal Dimension and Neural Network for Brain-Computer Interface」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p368 B82、2006年1月発表
Takuya IIZUKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Emotion Analysis with Fractal-Dimension of EEG Signals」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p369 B83、2006年1月発表
Toshiro GOUYA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Emotion Analysis of Olfaction and Hearing」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p370 B84、2006年1月発表
Shin MATSUSHITA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Emotional Information Analysis with Optical Topography」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p371 B85、2006年1月発表
Masahiro NOGUCHI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Chaos and Fractals Bioassay in the Swimming Fish Loci」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p372 B86、2006年1月発表
Hideyuki USUI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Electric Dipole Dynamics Analysis in ECG with Finite Element Method」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p373 B87、2006年1月発表
Shinichi OGAWA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Lossless Fractal Image Coding with the multi-domain method」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p374 B88、2006年1月発表
Yasutaka KURITA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)、Kazutada Watanabe(長岡技術科学大学学生)
「Fractal Analysis of Cerebellar Granule Cells Image of the Mice」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p375 B89、2006年1月発表
Yusuke TANAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Analysis of the Brain Functions Related to The Human Behaviors Using by NIRS」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p376 B90、2006年1月発表
Hiroaki MATSUMURA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An EEG-based Humanoid Robot Control System with a Brain Computer Interface」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p377 B91、2006年1月発表
Takashi MATSUMOTO(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Evaluation Method of Learning Effects with Fractal Analyses of EEG」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p378 B92、2006年1月発表
Tomoaki HOTAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Learning and Prediction Model with Chaos Recurrent Neural Network」
The 21st Century COE Program. The 6th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p379 B93、2006年1月発表
Thang Manh HOANG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「New Encoding Model for Chaos-Based Secure Communication」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.75 No.3 Mar 2006 p034801-1-10、2006年3月発表
Montri Phothisonothai(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「EEG-Based Fractal Analysis of Different Motor Imagery Tasks using Critical Exponent Method」
International Journal of Biomedical Sciences.vol.1 No.3 p175-180、2006年3月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Entropy based Associative Memory」
IEICE Trans.Fundamentals, vol.E89-A,No.4,April p895-901、2006年4月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Novel Autoassociation Model based on Entropy Minimization Approach」
第19回 回路とシステム 軽井沢ワークショップ p39-44、2006年4月発表
Thang Manh HOANG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Enhancing Security for Chaos-based Communication System with Change in Synchronization Manifolds' Delay and in Encoder's Parameters」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.75 No.6 Jun 2006 p064801-1-12、2006年6月発表
Koji Mizukoshi(POLA Chemical Industries,Inc)、Midori Oyobikawa(POLA Chemical Industries,Inc)、Kazuko Nishikawa(POLA Chemical Industries,Inc)、Katsuo Matsumoto(POLA Chemical Industries,Inc)、Yasutaka Kurita(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Improved Description of Skin Smoothness by Applying Fractal Geometry and ISO Parameters」
IFSCC Congress 2006 Osaka,Japan. p1-10、2006年発表
Thang Manh Hoang(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Performance Analysis for Scheme of Synchronization-Manifold Shift Keying」
NOLTA 2006(Bolognya) p155-158、2006年9月発表
Montri PHOTHISONOTHAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Feature Extraction of New Imagery Tasks Using Time-Frequency and Statistical Analysis for Brain-Computer Interface」
NOLTA 2006(Bolognya) p863-866、2006年9月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Autoassociation Model based on Entropy Functionals」
NOLTA 2006 (Bolognya) p627-630、2006年9月発表
Ikusaburo Kurimoto (木更津工業高等専門学校准教授)、Katsuyuki Murakami(木更津工業高等専門学校学生)、Shinichi Ooeda (木更津工業高等専門学校学生)、Yusuke TANAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)、Hideharu Furumoto(公立長生病院)、Susumu Tachi(東京大学教授)
「DIMENSION ANALYSIS OF AUTOCORRELATION NIRS SIGNAL FOR CALCULATION TASK」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p87-p90、2006年9月発表
Thang Manh HOANG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「New Schemes of Chaos Synchronization of Multi-delay Feedback Systems with Multi-delay Driving Signal」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p177 B67、2006年9月発表
Montri PHOTHISONOTHAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Fractal Analysis of Different Motor Imagery Tasks Using Critical Exponent Method」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p178 B68、2006年9月発表
Dang Thanh TRUNG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A NOVEL METHOD FOR ECG INVERSE PROBLEM」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p179 B69、2006年9月発表
Kittiwann NIMKERDPHOL(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Fractal and Chaos Analysis for Bioassay」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p180 B70、2006年9月発表
NiNi SOE(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Analysis of Movement Related EEG Signal by Time Dependent Fractal Dimension and Neural Network for Brain Computer Interface」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p181 B71、2006年9月発表
Sukir MARYANTO(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Fractal Analysis of Harmonic Tremors at Sakurajima Volocano,Japan」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p182 B72、2006年9月発表
Hideyuki USUI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Electric Dipole Dynamics Analysis in ECG with Finite Element Method」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p183 B73、2006年9月発表
Yasutaka KURITA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)、Koji MIZUKOSHI(POLA Chemical Industries,Inc)、Katsuo MATSUMOTO(POLA Chemical Industries,Inc)
「Fractal Analysis of Three Dimensional Skin Data」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p184 B74、2006年9月発表
Tomoaki HOTAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Leaning and Prediction Model with Chaos Recurrent Neural Network」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p185 B75、2006年9月発表
Hiroaki MATSUMURA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An EEG-based Humanoid Robot Control System with a Brain Computer Interface」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p186 B76、2006年9月発表
Takashi MATSUMOTO(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Evaluation Method of Learning Effects with Fractal Analysis of EEG」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p187 B77、2006年9月発表
Shinichi OGAWA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Lossless Fractal Image Coding with the Multi-domain Method」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p188 B78、2006年9月発表
Yusuke TANAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Intention Information Analysis with Near Infra-red Spectroscopy」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p189 B79、2006年9月発表
Shinya OKONOGI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Sensibility Analysis of Clothes Wearing Feeling Based on Self-similarity of EEG」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p190 B80、2006年9月発表
Hidetaka HAYAKAWA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Bioassay Technology with Chaos and Fractals」
The 21st Century COE Program. The 7th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p191 B81、2006年9月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Entropy Based Associative Model」
ICONIP2006, Hong Kong ,Part I, p397-406、2006年10月発表
Montri PHOTHISONOTHAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「EEG-Based Classification of New Imagery Tasks Using Three-Layer Feedforward Neural Network Classifier for Brain-Computer Interface」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.75 No.10 Oct 2006 p104801-1-6、2006年10月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Modeling Chaos Neural Networks for Classification of EEG Signals」
The 12 th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2007(AROB 12th, 2007), B-Con Plaza, Beppu, Oita, Japan, Jan 25-27 GS6-3、2007年1月発表
Ikusaburo Kurimoto (木更津工業高等専門学校准教授)、Katsuyuki Murakami(木更津工業高等専門学校学生)、Shinichi Ooeda (木更津工業高等専門学校学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)、Susumu Tachi(東京大学教授)
「Autocorrelation for Verification of Task Dependence and Cross Correlation for Separation of Heart Pulse Wave in NIRS Signal using Optical Topography to BCI」
日本福祉工学会誌 vol.9, No.1 p27-33、2007年1月発表
Ikusaburo Kurimoto (木更津工業高等専門学校准教授)、Katsuyuki Murakami(木更津工業高等専門学校学生)、Keiichi Yonemura(木更津工業高等専門学校講師)、Shinichi Ooeda (木更津工業高等専門学校学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)、Susumu Tachi(東京大学教授)
「Autocorrelation Analysis for Visual Selective Attention using Optical Topography to BCI」
日本福祉工学会誌 vol.9, No.1 p34-40、2007年1月発表
Ikusaburo Kurimoto (木更津工業高等専門学校准教授)、Katsuyuki Murakami(木更津工業高等専門学校学生)、Shinichi Ooeda (木更津工業高等専門学校学生)、Yusuke TANAKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)、Hideharu Furumoto(公立長生病院)、Susumu Tachi(東京大学教授)
「Dimension Analysis of Autocorrelation NIRS Signal for Subtraction Task to BCI」
日本福祉工学会誌 vol.9, No.1 p41-46、2007年1月発表
NiNi Soe(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Chaotic Properties of Hemodynamic Response in Functional Near Infrared Spectroscopic Measurement of Brain Activity」
International Journal of Biological and Medical Sciences vol.1, No.1 p34-43、2007年1月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Neural Network Learning based on Chaos」
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER INFORMATION AND SYSTEMS SCIENCE AND ENGINEERING. vol.1 No.2 ISSN 1307-2331 p97-102、2007年2月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Heuristic Continuous-time Associative Memories」
INTERNATIONAL JOURNAL OF ELECTRICAL COMPUTER AND SYSTEMS ENGINEERING. vol.1 No.3 ISSN 1307-5179 p170-176、2007年3月発表
Kittiwann Nimkerdphol(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「3D Locomotion and Fractal Analysis of Goldfish for Acute Toxicity Bioassay」
INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOMEDICAL SCIENCES vol.2 No.3 2007 ISSN1306-1216 p180-185、2007年3月発表
Koji Ohse(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Fractal Video Coding with the Orthogonal Transformation」
Electronics and Communications in Japan Part III vol.90 No.3 p36-47、2007年3月発表
Thang Manh Hoang(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Synchronization of coupled nonidentical multidelay feedback systems」
Physics Letters A. vol.363 p218-224、2007年発表
Thang Manh Hoang(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Anticipating and projective-anticipating synchronization of coupled multidelay feedback systems」
Physics Letters A. vol.365 p407-411、2007年発表
Thang Manh Hoang(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「New Secure Communication Model Using Anticipating Synchronization of Coupled Multidelay Feedback Systems」
15th IEEE International Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems (NDES2007), Tokushima, Japan, July 23-26, 2007 p118-121、2007年7月発表
Montri PHOTHISONOTHAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Fractal-Based EEG Data Analysis of Body Parts Movement Imagery Tasks」
J.Physiol.Sci. vol.57 No.4 Aug 2007 p217-226、2007年8月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Training Multilayer Neural Network by Global Chaos Optimization Algorithms」
Neural Networks, 2007. IJCNN 2007. International Joint Conference on. USA Aug 2007 p136-141、2007年8月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Entropy based Associative Model with Analogue Embedded Vectors」
NOLATA 2007 (Vancouver) vol.1 p489-494、2007年9月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「HEURISTIC ASSOCIATIVE NEURAL MEMORIES」
International Symposium on Electrical & Electronics Engineering 2007 HCM City,Vietnam p123-129、2007年10月発表
Thang Manh Hoang(長岡技術科学大学学生)、Nguyen Vu Son(ハノイ工科大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A Secure Communication System Using Projective-Lag Synchronization of Multidelay Mackey-Glass Systems」
International Conference on Communications and Electronics (ICCE’06),Hanoi-Vietnam, October 10th-11th, 2006 p 325-330、2007年10月発表
Montri PHOTHISONOTHAI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「EEG-Based Classification of MotorImagery Tasks Using Fractal Dimension and Neural Network for Brain-Computer Interface」
IEICE Trans. Inf.&Syst. Vol.E91-D No.1 Jan 2008 p44-53、2008年1月発表
Thang Manh Hoang(ハノイ工科大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A secure communication system using projective-lag and/or projective-anticipating synchronizations of coupled multidelay feedback systems」
Chaos,Solitons & Fractals.vol.38 p1423-1438、2008年発表
Truong Quang Dang KHOA(長岡技術科学大学学生)、Hoang Manh THANG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Testing for Nonlinearity in Functional Near-Infrared Spectroscopy of Brain Activities by Surrogate Data Methods」
J.Physiol.Sci. vol.58 No.1 p47-52、2008年1月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Functional Near Infrared Spectroscope for Cognition Brain Tasks by Wavelets Analysis and Neural Networks」
International Journal of Biological and Medical Sciences. vol.1 No.1 p28-33、2008年1月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Classification of Functional Near-Infrared Spectroscope Signals for Brain Functional Cognition」
13th international symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 13th 2008) Jan 2008. pGS5-4、2008年1月発表
Shuichi MATSUZAKI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Learning and Prediction of Weather Conditions by Chaos Recurrent Neural Network」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p189 B103、2008年1月発表
Shuhei NISHIDA(長岡技術科学大学学生)、Sinya OKONOGI(長岡技術科学大学学生)、Toshio HATADA((株)JECC)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Quantization Method of Recognition using Fractal Dimension Analysis of EEG」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p190 B104、2008年1月発表
Thang Manh HOANG(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Test for Nonlinearity and Determinism of NIRS Data in Different Imagery Tasks」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p191 B105、2008年1月発表
Montri PHOTHISONOTHAi(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A Complexity Measure for Time Series Analysis Based on Modified Zero-Crossing Rate Function」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p192 B106、2008年1月発表
NiNi SOE(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Evidence of Deterministic Chaos in Movement Related Hemodynamics Response during the Performance of Motor Imagery Tasks」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p193 B107、2008年1月発表
Kittiwann NIMKERDPHOL(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Measuring Behavioral Response of Aqua Organism under Sublethal Toxic」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p194 B108、2008年1月発表
Truong Quang Dang KHOA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「FUNCTIONAL NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY ANALYSIS TO UNDERSTAND BRAIN ACTIVITIES」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p195 B109、2008年1月発表
Shinya OKONOGI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「On the Emotion Analysis Method of Wearing Clothes based on Fractal of EEG」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p196 B110、2008年1月発表
Hidetaka HAYAKAWA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「New Bioassay Technology with Chaos and Fractals」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p197 B111、2008年1月発表
Yoshihiro MATSUOKA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「On the Fractal Properties of EMG and Measurement of Fatigue in Muscular Tissue」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p198 B112、2008年1月発表
Katsuyuki MURAKAMI(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「The Inverse Problem of the Equivalent Electric Dipoles with ECG Dynamics based on Finite Element Method」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p199 B113、2008年1月発表
Yuki EBINA(長岡技術科学大学学生)、Hiroaki MATSUMURA(長岡技術科学大学学生)、Shin MATSUSHITA(長岡技術科学大学学生)、Shuhei NISHIDA(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「On the Chaos and Fractal Properties in NIRS Signals and their Applications to Robotics」
The 21st Century COE Program. The 8th International Symposium “Global Renaissance by Green Energy Revolution” p200 B114、2008年1月発表
佐瀬巧(木更津工業高等専門学校学生)、栗本育三郎(木更津工業高等専門学校准教授)、中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「近赤外光トポグラフィのための対話的時系列脳機能信号解析システム」
Journal of JACT.vol.13 No.2 p61-66、2008年2月発表
NiNi SOE(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「An Analysis on Lyapunov Spectrum of Hemodynamic Response in Functional Near Infrared Spectroscopic Measurement during Different Imaginary Motor Tasks」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.77 No.3 Mar 2008 p034803-1-10、2008年3月発表
NiNi SOE(長岡技術科学大学学生)、Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Chaos and Fractal Analysis of Electroencephalogram Signals during Different Imaginary Motor Movement Tasks」
J.Phys.Soc.Jpn.vol.77 No.4 Apr 2008 p044801-1-8、2008年4月発表
Kittiwann Nimkerdphol(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Effect of Sodium Hypochlorite on Zebrafish Swimming Behavior Estimated by Fractal Dimension Analysis」
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING. vol.105 No.5 p486-492、2008年5月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Recognizing brain activities by functional near-infrared spectroscope signal analysis」
Nonlinear Biomedical Physics 2008 2:3 p1-9、2008年7月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Statistical Properties and Memory Capacities of Chaos Associative Memory」
The 23rd International Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications(ITC-CSCC 2008) p793-796、2008年7月発表
Montri Phothisonothai(Department of Electrical Engineering, Faculty of EngineeringBurapha University)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「EEG Signal Classification Method Based on Fractal Features and Neural Network」
30th Annual International IEEE EMBS Conference Vancouver, British Columbia, Canada, p3880-3883 2008年8月発表
Takashi Maruyama(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Emotion Measurements of Tennis Rackets on the basis of Fractal Analyses of EEG」
2nd International Conference on Kansei Engineering and Affective Systems. p267-272、2008年11月発表
Katsuyuki Murakami(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「On the Emotion Analysis with High-order Correlation Coefficients of NIRS Signals」
2nd International Conference on Kansei Engineering and Affective Systems. p311-316、2008年11月発表
Herr Vaxeng(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A Novel Assessment Method of Emotions with Clothes based on Fractal Analyses of EEG」
2nd International Conference on Kansei Engineering and Affective Systems p317-322、2008年11月発表
Kittiwann Nimkerdphol(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Fractal analyses of behavioral responses of fish exposed to non-lethal toxicity」
11th International Conference on Humans and Computers p153-158、2008年11月発表
Yoshihiro Matsuoka(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「On the Measurement of Fatigue in Muscular Tissue Based on Fractal Analyses」
11th International Conference on Humans and Computers p117-122、2008年11月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Testing for Chaos Properties of Near-Infrared Spectroscopy Measuring Imagery Brain Activities」
11th International Conference on Humans and Computers p177-181、2008年11月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Multifractals Properties of Near-Infrared Spectroscopy Monitoring Imagery Brain Activities」
11th International Conference on Humans and Computers p171-176、2008年11月発表
Kittiwann Nimkerdphol(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Measuring EMG of fish for acute toxicity testing」
11th International Conference on Humans and Computers p159-162、2008年11月発表
NiNi Soe(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Complexity Measure of Brain Activity for Different Motor Imagery Tasks」
11th International Conference on Humans and Computers p183-188、2008年11月発表
NiNi Soe(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Chaos Characteristics and Neural Network for Classification of Different Motor Imagery Tasks」
11th International Conference on Humans and Computers p201-206、2008年11月発表
Shuhei Nishida(長岡技術科学大学博士研究員)、Toshio Hatada((株)JECC)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「An Estimation Method of Cognitive States with Fractal Dimensions of EEG」
11th International Conference on Humans and Computers p195-200、2008年11月発表
Yuki Ebina(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Fractal analyses of the Physiological Signals with dietary intake」
11th International Conference on Humans and Computers p141-146、2008年11月発表
Takuro Sasaki(長岡技術科学大学学生)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Quantitative Evaluation Methods of Skin Surface with Fractal Dimensions and Entropy Measure」
11th International Conference on Humans and Computers p147-152、2008年11月発表
Montri Phothisonothai(Depertment of Electrical Engineering,Burapha University)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「A Complexity Measure Based on Modified Zero-Crossing Rate Function for Biomedical Signal Processing」
13th International Conference on Biomedical Engineering(ICBME 2008),Singapore,(IFMBE Proceedings) vol.23 p240-244、2008年12月発表
Truong Quang Dang Khoa(長岡技術科学大学学生)、Yuichi Nakamura(長岡技術科学大学准教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Recognizing brain motor imagery activities by identifying chaos properties of oxy-hemoglobin dynamics time series」
Chaos,Solitons & Fractals.vol.42 p422-429、2009年発表
MONTRI PHOTHISONOTHAI(Depertment of Electrical Engineering,Burapha UniversityA)、MASAHIRO NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「A CLASSIFICATION METHOD OF DIFFERENT MOTOR IMAGERY TASKS BASED ON FRACTAL FEATURES FOR BRAIN-MACHINE INTERFACE」
Journal of Integrative Neuroscience. vol.8 No.1 p95-122、2009年1月発表
Yuichi Nakamura(長岡技術科学大学准教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Approximation Capability of Continuous Time Recurrent Neural Networks for Non-autonomous Dynamical Systems」
19th International Conference on Artificial Neural Networks (Berlin Heidelberg) Part II, LNCS 5769 p593-602、2009年9月発表
Masahiro NAKAGAWA(長岡技術科学大学教授)
「Nematodynamics on the basis of Landau-de Gennes Tensorial Approach」
Asia Simulation Conference 2009 Shiga JSST2009.p31-34、2009年10月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「On the Entropy Based Associative Memory Model with Higher-Order Correlations」
Entropy 2010 vol.12,p136-147、2010年1月発表
中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「高専から技大への30年を振り返って」
Journal of JACT vol.15,No.1 p31-32、2010年1月発表
Taisuke Abe(長岡技術科学大学学生)、 Kazuki Uchino(長岡技術科学大学学生)、 Kisei Nakano(長岡技術科学大学学生)、 Kota Murai(長岡技術科学大学学生)、Yuichi Nakamura(長岡技術科学大学准教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「An Application of Brain Affective Interface to an Electric Wheelchair Control」
International Symposium on Global Multidisciplinary Engineering 2010 (S-GME2010) at Nagaoka March 13 and 14 2010 Abstract p2、2010年3月発表
Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「On the Chaos Associative Memory with Tchebycheff Activation Function」
18th IEEE Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems(NDES2010). p170-173、2010年5月発表
Kimio Hashimoto(サンスター㈱研究開発部)、Takashi Maruyama(長岡技術科学大学学生)、Syungo Ueda(サンスター㈱研究開発部)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「EMOTIONAL MEASUREMENTS OF MENTHOL-SHAMPOO ON THE BASIS OF FRACTAL ANALYSIS OF EEG」
26th IFSCC Congress 2010 Buenos Aires,Argentina p1-11、2010年9月発表
Kenta Kobayashi(福島県立医科大学助教授)、Tomoyuki Masuda(福島県立医科大学助教授)、Masanori Takahashi(東北大学助教授)、Jun-ichi Miyazaki(大阪大学教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)、Motokazu Uchigashima(北海道大学助教授)、Masahiko Watanabe(北海道大学教授)、Hiroyuki Yaginuma(福島県立医科大学教授)、Noriko Osumi(東北大学教授、科学技術振興機構)、Kozo Kaibuchi(名古屋大学教授)、Kazuto Kobayashi(福島県立医科大学教授、科学技術振興機構)
「Rho?Rho-kinase signaling pathway controls axon patterning of a specified subset of cranial motor neurons」
European Journal of Neuroscience、 vol. 33、 p 612-621、2011年1月発表
丸山貴司(長岡技術科学大学学生)、中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「脳波のマルチフラクタル次元を用いた感性解析」
Journal of JACT, vol.16 No.3、p97-104、2011年3月発表
土生知恵美(ユニ・チャーム(株))、山元ひろみ(ユニ・チャーム(株))、宮澤清(ユニ・チャーム(株))、佐瀬巧(長岡技術科学大学学生)、中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「パンティライナーに求められる香り―感性フラクタル解析を使って―」
AROMA RESEARCH No.49(vol.13,No.1)、p21-25、2012年1月発表
佐瀬巧(長岡技術科学大学学生)、中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「嗅覚と感性―脳波による感性フラクタル次元解析法について―」
AROMA RESEARCH No.49(vol.13,No.1)、p16-20、2012年1月発表
Nobuaki Kobayashi(長岡技術科学大学准教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「BCI-based Control of Electric Wheelchair」
2015 IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics、Osaka p429-430、2015年10月発表
Yuichi Nakamura(阿南工業高等専門学校教授)、Kazuki Ito(阿南工業高等専門学校学生)、Tatsuo Hasegawa(阿南工業高等専門学校准教授)、Shin Itami(阿南工業高等専門学校講師)、Yohei Saika(群馬工業高等専門学校教授)、 Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Individual Identification by Gait Vibration Data Transmitted Floor」
the proceeding of the 2016 16th International Conference on Control、 Automation and System、 p1371-1376、 2016年10月発表
Yohei Saika(群馬工業高等専門学校教授), Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Bayesian Inference Using the Expected A Posterior Estimation for Predicting Comfort Environment and Effective Usage of Power Based on Thermal Index Via the Temperature-Humidity Index」
The Proceeding of the 2nd International Conference on Big Data Analysis, 2017, pp.483-488, 2017年3月発表
中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「脳波のフラクタル性を用いた嗅覚・味覚の感性評価」
AROMA RESEARCH No.70(vol.18,No.2)、p23-32、2017年6月発表
中川匡弘(長岡技術科学大学教授)
「脳波のフラクタル性に基づいたアクティブニューロウエアの開発」
AROMA RESEARCH No.70(vol.18,No.2)、p57-58、2017年6月発表
Kenji Moriya(函館工業高等専門学校教授)、Shiita Ishigaki(室蘭工業大学学生)、,Nobuo Ezaki(鳥羽商船高等専門学校教授)、Ikusaburou Kurimoto(木更津工業高等専門学校教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Influence on brain activity during and after a study break using different types of music」
Proceedings of the 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Imege Processing 2017、pp.152-156、2017年9月発表
Yohei Saika(群馬工業高等専門学校教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Dynamics of Predicting Temperature-Humidity Index and Power Consumption in Small-scale System Utilizing Bayesian Inference Via the EAP Estimation」
17th International Conference on Control、 Automation snd Systems、Ramada Plaza、Jeju、Korea、2017年10月発表
Yohei Saika(群馬工業高等専門学校教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「DYNAMICS OF PREDICTING ENVIRONMENTAL FACTORS VIA OPTIMAL SCHEDULING FOR AIR COOLING AND DEHUMIDIFIERING」
The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka (IGCN 2017) 2017年10月発表
Kenji Moriya(函館工業高等専門学校教授)、Ikusaburo Kurimoto(木更津工業高等専門学校教授)、Nobuo Ezaki(鳥羽商船高等専門学校教授)、Masahiro Nakagawa(長岡技術科学大学教授)
「Influences of Listening to Music in Study Break on Brain Activity and Parasympathetic Nervous System Activity」
Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers,vol.6 No.1, pp.34-38, (Print ISSN 2188-1758)2018年1月発表
著書、学術論文等の名称:A Study of Fractal Properties of Vocal Sounds
発行年月:1993年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:山口達也,サバナル・サルバドール,永野倫法,中川匡弘 電子情報通信学会技術研究報告SP93-87(1993) pp.71-76.
著書、学術論文等の名称:A Study of Chaos Neural Network with Periodic Activation Function
発行年月:1994年
単著、共著:単著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:中川匡弘 電子情報通信学会技術研究報告NLP94-74(1994) pp.33-40.
著書、学術論文等の名称:A Study of the Speech Recognition Utilizing the Fractal Properties of Vocal Sounds
発行年月:1995年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:サバナル サルバドル, 中川匡弘 電子情報通信学会技術研究報告MBE95-70(1995) pp.63-70.
著書、学術論文等の名称:Chaos Associative Memory with a Periodic Activation Function
発行年月:1998年
単著、共著:単著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:中川匡弘 電子情報通信学会技術研究報告NLP97-173(1998) pp.93-100.
著書、学術論文等の名称: A Chaos Memory Retrieval with a Skew-Tent Activation Function
発行年月:2000年
単著、共著:単著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:中川匡弘 電子情報通信学会技術研究報告NLP2000-46(2000) pp.119-126.
著書、学術論文等の名称:A Quantization Method of Recognition using Fractal Dimension Analysis of EEG
発行年月:2007年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:Shuhei Nishida, Sinya Okonogi, Toshio Hatada and Masahiro Nakagawa The 8th International Symposium on "Global Renaissance by Green Energy Revolution" January 22th, 2008. B104,pp.109
著書、学術論文等の名称:An Estimation Method of Cognitive States with Fractal Dimensions of EEG
発行年月:2008年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:Shuhei Nishida, Toshio Hatada and Masahiro Nakagawa the Proc. of 11th International Conference on Human and Computers, Nov. 21th, 2008. pp.195-200
著書、学術論文等の名称:On the Memory Capacity and Invariant MeasureOf Chaos Associative Models
発行年月:2009年
単著、共著:単著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:中川匡弘 信学技報,CAS2008-71,NLP2008-101(2009-1) pp.41-46
著書、学術論文等の名称:Landau-de Gennes Theory and Nematodynamics
発行年月:2009年
単著、共著:単著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:中川匡弘 信学技報 EID2008-74(2009) VOL.108No.421. pp.97-100
著書、学術論文等の名称:A Novel Bioassay System with Fractal Analysis
発行年月:2009年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:Kittiwann Nimkerdphol and Masahiro Nakagawa 生体情報処理と高度情報処理シンポジウム2009, Jan, 27 2009. pp.177-180
著書、学術論文等の名称:Chaos and Fractal Analyses of Human Brain Activities for Brain Computer Interface
発行年月:2009年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:TNiNi Soe and Masahiro Nakagawa 生体情報処理と高度情報処理シンポジウム2009, Jan, 27 2009. pp.181-184
著書、学術論文等の名称:On the Chaos and Multi-fractal Analyses of Near-Infrared Spectroscopy to understand the Human Brain Functions
発行年月:2009年
単著、共著:共著
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称:Truong Quang Dang Khoa, Yuichi Nakamura and Masahiro Nakagawa 生体情報処理と高度情報処理シンポジウム2009, Jan, 27 2009. pp.173-176